
            
                    幼児期は人としての基礎的な発達をとげる大切な時期。
                    先生の愛情と祈り、豊かな環境、これらに囲まれることによって
                    草木の新芽が日々伸びていくように、
                    子どもたちの知性と個性が確実に伸びていきます。
                    宝珠学園幼稚園は昭和24年(1949年)の設立以来、
                    早期における人格形成と倫理観の確立を目的に
                    「心」を重視した保育活動に取り組んでいます。
                    保育内容に関しては、創立間もない昭和27年に、
                    他園に先駆け「3年保育」を導入し、その長きにわたる
                    経験と実績、宗教心に裏打ちされた倫理教育のもと、
                    体育教育・音楽教育・知育教育を始めとして、
                    知・情・意のバランスある教育活動を行っています。
                    「何事にも前向きな姿勢と、真心を持った豊かな人間として
                    次代へ羽ばたいてもらいたい。」
                    そんな想いを胸に、これからも一層の精進を続け、
                    子どもたちにあふれる愛情を注いで参ります。
              
 
 
            
                
            





